

水島篤作品集 恐竜日本画帖 (限定サイン本)
¥3,300
予約商品
恐竜×日本画 空前の融合が生む新たなる絵画世界 日本の伝統絵画ならではの画材や技法、美意識を礎に、かつてない「恐竜日本画」の世界を拓く、異才・水島篤。 その作品は、国立科学博物館「恐竜博2023」コラボでも話題を呼び、恐竜学のカリスマ・真鍋真氏からも注目を浴びる。 煌びやかかつ艶やかな色彩、そして圧倒的な実在感。古代の壮大な存在に新たな息吹を吹き込む気鋭日本画家による、初の作品集! ●代表作を中心に60余点を収載。大作は細部を原寸掲載し、迫力のマチエールを存分に! ●真鍋真(国立科学博物館)氏との対談「『恐竜日本画』、どうですか?」を収録。 ●岡本弘毅(神戸藝術工科大学教授)氏による論評「リアリティと神秘のあわい」を収録。 ●画材や技法の詳細からお気に入りの恐竜グッズまで、制作の秘密に迫る「三十問三十答」を収録。etc. 水島篤(みずしま・あつし) 1990年東京都生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業。 日本橋三越、銀座三越、福岡三越、岡山天満屋など全国百貨店での個展を中心に発表。 その他、「恐竜博2023」(国立科学博物館)でのグッズコラボレーションなど多方面で活躍。
現代書道クロニクル【年代記】 ─ コラム2011~2016
¥3,080
読売新聞の人気コラム66篇を一冊に集成! 書き下ろし註記を加えることで、内容がボリュームアップ。現代の書の景色を一望できる、書家・書道愛好家の必読書です。 2011年4月から2016年12月にわたり読売新聞朝刊文化欄に掲載されたコラム「書 20××」(66回)を、年代順に再録し、それぞれのコラムに適宜、現在の視点で補記を加えた。便利な「人名索引」付き。 【プロフィール】 菅原教夫(すがわら・のりお) 1951年山形県生まれ。東京大学法学部卒業。読売新聞東京本社編集局文化部で美術記者として活動する。同社文化部長を経て編集委員。書道についての著書に『現代の書流』『殿村藍田』『深山龍洞』『書家群像-平成の名筆』。美術関係の著書に『現代アートとは何か』『日本の現代美術』『レディメイド―デュシャン覚書』『ボイスから始まる』などがある。
墨2025年5・6月号 294号
¥2,970
予約商品
【雑誌】 判型:A4変型 並製 頁数:224頁 【特集】 俳句を書く 省略を極め、わずか十七音で豊かな世界を表現する俳句。 美しいことばや言い回し、素材から受けた感動を書に表現しませんか。 日本特有の美意識や自然観が凝縮された〝俳句〟の書表現を考えます。 先人たちが選んだ名句と作品、歴代俳人の書も鑑賞。 実践レッスンでは、作品展開の具体的ポイントや 表現のテクニックなどに迫ります。 墨場必携としての名句選も紹介。 機知を味わい、ユーモアを楽しむ俳句の書表現を楽しみましょう。 【企画】 令和6年・2024年度 大学卒業制作展
墨2025年3・4月号 293号
¥2,970
SOLD OUT
【雑誌】 判型:A4変型 並製 頁数:264頁 【特集】漢字条幅を学ぼう 漢字書の作品形式のひとつ「条幅」。 清々しい紙面に、自由に、そして表情豊かに 作品を展開させたいものです。 今号は漢字条幅の表現について、いま一度学びます。 先人たちの作品のほか、活躍中の現代作家による 書き下ろし作品を通して、表現のポイントや見せ場、 紙面構成など漢字条幅作品のまとめ方を紹介。 『墨』電子版の刊行を記念する特別号として増頁でお届けします。 表現の無限の可能性を探り、引き出しを増やしましょう。 視点 学芸員の視点でみる半切という紙面 解説/鈴川宏美 レッスン 最後まで気を抜かない 漢字作品の落款 講師/西 墨濤 鑑賞 現代書家 漢字作品選 新井龍雲 生駒蘭嵩 石川青邱 今口鷺外 内山玉延 尾﨑司邑 尾西正成 小出聖州 小林逸光 小林翠径 阪野 鑑 鈴木曉昇 関口鶴情 髙見廣流 種家杉晃 種谷萬城 長澤幽篁 中村草殷 二宮奇龍 丹羽蒼處 日賀野琢 疋田惜陰 廣畑筑州 平樂大龕 松川昌弘 松村博峰 茂住菁邨 コラム 書の造形と配置をデザイン視点で考える 文/久木田ヒロノブ 【恒例企画】2025新春展 ・第69回 現代書道二十人展 ・現代の書 新春展——今いきづく墨の華—— セイコーハウス展/セントラル会場100人展 ・第41回 産経国際書展 新春展 第39回 産経国際書展代表展
墨2025年1・2月号 292号
¥2,700
【雑誌】 判型:A4変型 並製 頁数:216頁 【特集】昭和100年記念 時代の書 1926年に改元され、日本史上最長の元号となった昭和。 2025年は昭和100年に当たります。 今号は激動の時代、昭和を振り返るとともに 昭和書道史を概観します。 昭和の書壇で活躍した作家の名品を 主要な展覧会の歴史・書道団体成立の系図など、 便利な資料とともにお届けします。 書を通じて、昭和という時代を回顧してみましょう。 インタビュー 昭和の書文化と書壇を語る 談/西嶋慎一 視点 私の見た書の昭和 「読む」から「見る」へ 書が美術へ接近した時代 談/菅原教夫 激動と秩序の共存していた昭和は身近にいつも書があった 文/比田井和子 周囲一メートルの昭和 文/桐山正寿 衝突と賛否両論が多様性を育んだ 談/松原清 鑑賞 昭和を生きた書人、書と言葉 選/井口尚樹 比田井天来 川谷尚亭 中村不折 吉田苞竹 会津八一 鈴木翠軒 高村光太郎 比田井南谷 川村驥山 津金寉仙 上田桑鳩 大澤雅休 井上有一 尾上柴舟 西川寧 辻本史邑 豊道春海 上條信山 松本芳翠 安東聖空 深山龍洞 赤羽雲庭 手島右卿 木村知石 青木香流 日比野五鳳 松井如流 森田竹華 金子鷗亭 森田子龍 村上三島 西谷卯木 殿村藍田 小坂奇石 柳田泰雲 宇野雪村 桑田笹舟 今井凌雪 青山杉雨 河井荃廬 石井雙石 中村蘭台二世 山田正平 コラム 昭和の書家のしごと 固形墨の題字 コラム 昭和の書家のしごと 筆墨店の看板文字 資料室 近現代書の人脈 資料室 近現代書 団体の成立と変遷 資料室 墨展覧会リバイバル 第36回毎日書道展/第1回読売書法展/ 第1回サンケイ国際書展 【企画】第11回 日展 第5科・書
墨2024年11・12月号 291号
¥2,700
【雑誌】 判型:A4変型 並製 頁数:192頁 【特集】日常の楷行書を考える 書を学ぶ者であれば、日常の文字は美しく書きたいもの。 毛筆の鍛錬は欠かさないけれども、 ちょっとしたメモ書きで硬筆を執った際にうまく書けない。 そんな経験はありませんか? 今号は年賀状シーズンに合わせて 日常の文章を美しく書くコツをご紹介します。 小さな楷行書の世界から、硬筆、毛筆を含めて 美しい文字を目指しましょう。 基礎知識 〝読みやすさ〟と〝書きやすさ〟の原点 漢字の発生と楷書・行書の誕生 解説/中村信宏 鑑賞 書くための目習い 小さな楷書・行書の名品選 選/中村信宏 レッスン 実践 毛筆小字楷書・行書入門 小字の美を見直そう 講師/赤平泰処 レッスン 実践 硬筆書道 美しい書き文字 講師/鈴木啓水 資料室 ふだん使いの筆ペンと万年筆を深掘る 呉竹/パイロットコーポレーション/ぺんてる 【恒例企画】巳年生まれの書家の年賀状
ANIMATION WORKS COLLECTION
¥2,860
流れる一瞬を捉えた 一枚絵から観るアニメーションの世界 アニメーション作家16名による多彩な感性、表現、世界観を デザインの視点から切り取った新感覚の作品集 動画1分あたり約500枚近くの画が流れるアニメーション。 流れる瞬間では捉えることができない、その絵の奥に広がる背景、人物の表情、細やかな描写。 クリエイターが描いて、描いて、描きまくったその一枚を 一瞬ではなく、じっくりと味わっていただきたい。 そんな想いでつくった作品集です。 音も動きもない本というスローなメデイアで、 ぜひゆっくりとご堪能ください。 ◉掲載作家 (敬称略/掲載順) nina/はるまきごはん/大鳥/coalowl/巡宙艦ボンタ 植草航/しまぐちニケ(擬態するメタ)/zemyata ちゅーたな/﨑村宙央/若林萌/福地明乃/オオクボリュウ 久保雄太郎/土海明日香/Waboku ◉掲載内容 本書は、MV(ミュージックビデオ)、SNS、短編映画など、 さまざまな媒体で発表されたアニメーションを紹介します。 普段は知ることのない、 制作の舞台裏、知られざる作家の想いなど、 ここにしかない何かがきっと見つかる一冊です。 ◉巻頭企画 巻頭10ページに渡り、カバーアニメーション作家 Waboku氏のオリジナル作品『EDEN』の動画を解説。 画には映らないところまでも描くこだわり、 画に込めたストーリーなど、その独特の世界観を紹介します。
ANIMATION CREATORS 100 アニメーション クリエイターズ 100
¥3,080
アニメーションの未来図がここにある 新時代の創造力が集結! 個人・少人数制作が加速する今ー アニメーションクリエイター100名の表現、視点、世界観を集めた書籍 『ANIMATION CREATORS 100』を刊行! 各クリエイターの背景や信念、創作のプロセスまでも掘り下げて、 アニメーション表現の奥深さと可能性を明らかにします。 掲載作家】 ミュージックビデオ、TVや劇場アニメなどを制作する新進気鋭の作家から、 SNSを中心にショートフィルム、GIFアニメーションなどを発信し独自の世界を切り拓くインディ作家まで、 プロアマの境界はなく、今追いかけるべき注目の作家を収録!幅広いジャンルとスタイルを網羅しています。 【掲載内容】 1.お薦め作品や新作など厳選の作品を場面カットで紹介! 一枚一枚。そこに描かれたキャラクター、背景、建物、そして物語り……見どころは満載です。 2.キャラデ、絵コンテ、設定画など制作資料を掲載! 普段見ることのない完成までの制作過程も公開します。 3.プロフィール、インフォメーション、読者の皆さまへのメッセージ。 メッセージにはクリエイター自身の作品に対する想いや創作を志す読者の皆さまへの一言などを掲載! 4.作品(動画)はQRコードで視聴できます! ぜひQRコードを読み取って動画でもお楽しみください。
【特装盤】永井一正作品集『LIFE 一人のデザイナーの生き方』
¥44,000
予約商品
御年95、現在も活動し続ける、日本を代表するグラフィックデザイナー・永井一正。 28歳から95歳までのその制作活動の中から厳選500点余りを収録。グラフィックデザイナーとしての軌跡、創作にまつわる話を、息子である、HAKUHODO DESIGN 代表永井一史氏との対談を収録した別冊と共に、豪華箱入り2冊セットの完全保存版作品集! 同じデザイナーとして、父として、一史氏がその真髄に迫ります。各作品の制作年代や、デザイン業界の動きがわかる巻末年表付き。 【商品詳細】 特装版BOX ※1、2枚目画像参照 に下記2冊が入った完全保存版作品集です。 ■作品集(オールカラー・B5変・560P) ※3枚目画像参照 ■永井一史氏との対談を収録した別冊(モノクロ・B5変・98P)
【通常盤】永井一正作品集『LIFE 一人のデザイナーの生き方』
¥16,500
予約商品
御年95、現在も活動し続ける、日本を代表するグラフィックデザイナー・永井一正。 28歳から95歳までのその制作活動の中から厳選500点余りを収録。グラフィックデザイナーとしての軌跡、創作にまつわる話を、息子である、HAKUHODO DESIGN 代表永井一史氏との対談を収録した別冊と共に、豪華箱入り2冊セットの完全保存版作品集! 同じデザイナーとして、父として、一史氏がその真髄に迫ります。各作品の制作年代や、デザイン業界の動きがわかる巻末年表付き。 【商品詳細】 通常盤BOX ※1枚目画像参照 に下記2冊が入った完全保存版作品集です。 ■作品集(オールカラー・B5変・560P) ※2枚目画像参照 ■永井一史氏との対談を収録した別冊(モノクロ・B5変・98P)
【数量限定サイン本】丁子紅子画集 ここに在る。
¥3,300
SOLD OUT
無垢の女性像に宿る時代を超えた静謐。 白い肌に切れ長の目、艶やかな黒髪に切り揃えられた前髪…… 岩絵具を活かした唯一無二の女性像を描き続ける日本画家・丁子紅子の初画集。 様々なジャンルの表現者6名による寄稿文、作家像に迫るQ&A50も収録した。 美しい女という具象でありながら、その絵は「生」という抽象を表している ——桐野夏生(小説家) 音楽家として、こんなにも音楽が細胞を巡るかっこいい作家さんに出会ったことはない ——中村月子(音楽家) 彼女の美人画には男に媚びるような安易な俗世からは離脱している印象がある ——吉岡愛花(モデル・アーティスト) 私は丁子さんの描く「彼女たち」に“天女”という幻想を抱いている ——黒木美都子(日本画家) 丁子さんの作品は一見すると無表情だが、なぜか感じる優しさや特有の妖艶さがある ——大場剛志(0658デザイナー) 氏は私が考えている以上に、多彩な表現力を持ち合わせている ——小澤清人(画家・現代童画会会長) 丁子紅子(ちょうじべにこ) 日本画家。1991年、埼玉県大宮出身。大宮光陵高等学校美術科卒業。女子美術大学絵画学科日本画専攻卒業。個展・グループ展に加えて、アーティストや企業とのコラボレーション、アートワークも積極的に行う。現在、現代童画会委員。
『丁子紅子画集 ここに在る。』アクリルコースター 90mm角 4種1セット
¥3,850
SOLD OUT
90mm角 アクリルコースター 4種1セット 透明感のあるアクリル素材でインテリアとしても映える仕上がり。 クリップ等でコースターを挟むことでインテリア装飾としても使用可能。 ※クリップは付属していません。
『丁子紅子画集 ここに在る。』クリアポスター A3サイズ 「私に沈む。」
¥1,650
SOLD OUT
A3サイズ(297×420㍉) 透明PET0.3mm厚 透明な素材に印刷されたポスター。 普通の紙とは一味違う特別感のある仕上がり。
『丁子紅子画集 ここに在る。』クリアポスター A3サイズ 「誰が為に、」
¥1,650
SOLD OUT
A3サイズ(297×420㍉) 透明PET0.3mm厚 透明な素材に印刷されたポスター。 普通の紙とは一味違う特別感のある仕上がり。
『丁子紅子画集 ここに在る。』クリアポスター A3サイズ 「きこえるように。」
¥1,650
SOLD OUT
A3サイズ(297×420㍉) 透明PET0.3mm厚 透明な素材に印刷されたポスター。 普通の紙とは一味違う特別感のある仕上がり。
『丁子紅子画集 ここに在る。』アクリルコースター 90mm角 「儚金三日月。_青」
¥1,100
SOLD OUT
90mm角 アクリルコースター 透明感のあるアクリル素材でインテリアとしても映える仕上がり。 クリップ等でコースターを挟むことでインテリア装飾としても使用可能。 ※クリップは付属していません。
『丁子紅子画集 ここに在る。』アクリルコースター 90mm角 「儚金三日月。_赤」
¥1,100
SOLD OUT
90mm角 アクリルコースター 透明感のあるアクリル素材でインテリアとしても映える仕上がり。 クリップ等でコースターを挟むことでインテリア装飾としても使用可能。 ※クリップは付属していません。
『丁子紅子画集 ここに在る。』アクリルコースター 90mm角 「消えゆく。」
¥1,100
SOLD OUT
90mm角 アクリルコースター 透明感のあるアクリル素材でインテリアとしても映える仕上がり。 クリップ等でコースターを挟むことでインテリア装飾としても使用可能。 ※クリップは付属していません。
『丁子紅子画集 ここに在る。』缶ミラー 56mmπ「願月。」
¥770
SOLD OUT
手のひらサイズ(56mmπ) で持ち運びに便利な缶ミラー。 おもて面は缶バッジのようなデザインでうら面が鏡になっています。 傷がつきにくいよう巾着付きのため、ポーチやカバンにすっぽり収めることができます。 袋:スエード生地(70mm×90mm)/黒
『丁子紅子画集 ここに在る。』缶ミラー 56mmπ「桜月。」
¥770
SOLD OUT
手のひらサイズ(56mmπ) で持ち運びに便利な缶ミラー。 おもて面は缶バッジのようなデザインでうら面が鏡になっています。 傷がつきにくいよう巾着付きのため、ポーチやカバンにすっぽり収めることができます。 袋:スエード生地(70mm×90mm)/黒
『丁子紅子画集 ここに在る。』缶ミラー 56mmπ「一輪。」
¥770
SOLD OUT
手のひらサイズ(56mmπ) で持ち運びに便利な缶ミラー。 おもて面は缶バッジのようなデザインでうら面が鏡になっています。 傷がつきにくいよう巾着付きのため、ポーチやカバンにすっぽり収めることができます。 袋:スエード生地(70mm×90mm)/黒
『丁子紅子画集 ここに在る。』缶ミラー 56mmπ「内側。」
¥770
SOLD OUT
手のひらサイズ(56mmπ) で持ち運びに便利な缶ミラー。 おもて面は缶バッジのようなデザインでうら面が鏡になっています。 傷がつきにくいよう巾着付きのため、ポーチやカバンにすっぽり収めることができます。 袋:スエード生地(70mm×90mm)/黒
『丁子紅子画集 ここに在る。』缶ミラー 56mmπ「あなたの声が、」
¥770
SOLD OUT
手のひらサイズ(56mmπ) で持ち運びに便利な缶ミラー。 おもて面は缶バッジのようなデザインでうら面が鏡になっています。 傷がつきにくいよう巾着付きのため、ポーチやカバンにすっぽり収めることができます。 袋:スエード生地(70mm×90mm)/黒
『丁子紅子画集 ここに在る。』缶ミラー 56mmπ「ふれて。」
¥770
SOLD OUT
手のひらサイズ(56mmπ) で持ち運びに便利な缶ミラー。 おもて面は缶バッジのようなデザインでうら面が鏡になっています。 傷がつきにくいよう巾着付きのため、ポーチやカバンにすっぽり収めることができます。 袋:スエード生地(70mm×90mm)/黒