-
【数量限定サイン本】丁子紅子画集 ここに在る。
¥3,300
SOLD OUT
無垢の女性像に宿る時代を超えた静謐。 白い肌に切れ長の目、艶やかな黒髪に切り揃えられた前髪…… 岩絵具を活かした唯一無二の女性像を描き続ける日本画家・丁子紅子の初画集。 様々なジャンルの表現者6名による寄稿文、作家像に迫るQ&A50も収録した。 美しい女という具象でありながら、その絵は「生」という抽象を表している ——桐野夏生(小説家) 音楽家として、こんなにも音楽が細胞を巡るかっこいい作家さんに出会ったことはない ——中村月子(音楽家) 彼女の美人画には男に媚びるような安易な俗世からは離脱している印象がある ——吉岡愛花(モデル・アーティスト) 私は丁子さんの描く「彼女たち」に“天女”という幻想を抱いている ——黒木美都子(日本画家) 丁子さんの作品は一見すると無表情だが、なぜか感じる優しさや特有の妖艶さがある ——大場剛志(0658デザイナー) 氏は私が考えている以上に、多彩な表現力を持ち合わせている ——小澤清人(画家・現代童画会会長) 丁子紅子(ちょうじべにこ) 日本画家。1991年、埼玉県大宮出身。大宮光陵高等学校美術科卒業。女子美術大学絵画学科日本画専攻卒業。個展・グループ展に加えて、アーティストや企業とのコラボレーション、アートワークも積極的に行う。現在、現代童画会委員。
-
木原千春作品集 Vitalism 【数量限定サイン本】
¥3,300
木原千春・著 閃烈なるストローク、その奔流に宿る生命の根源 近年のアートシーンにおける最注目ペインター・木原千春。 猫をはじめとする動物や鳥、昆虫、花などさまざまなモチーフとの交感を、 時に拳や掌まで使い、文字通り全身全霊を込めた閃烈なストロークによって 「エネルギーの根源」として具現させた画面が、観る者の魂を揺さぶります。 2012年以来ほぼ毎年開催してきた個展「Vitalism」出品作を中心に、 1999年の初個展出品作をはじめとする初期作品群などタブロー約120点、 加えて2016年以降日々メルカリで発表し続け(現在その数約12000点!)、 制作の充実の礎となった「5分間ドローイング」の一部も収載。 さらに美術史家・島尾新、現代美術評論家・福住廉による論考のほか、 二十年来の友人・山﨑静代(南海キャンディーズ)との対談も。 四半世紀の画業を凝縮した、アートファン待望の初作品集です。 判型:B5判 並製 頁数:160頁 定価:3,300円 本体価格:3,000円(税別) 発刊:2024年12月20日 ISBN : 978-4-87586-721-0
-
大阪幻想作品集
¥2,970
大阪に何が起きたのか!? 廃墟イラストの鬼才・東京幻想がいよいよ大阪に初上陸。 水彩による創作「幻想スケッチ」も収録した。 廃墟化した街を彷徨い歩くあのキャラクターにも注目!── 東京幻想 @TOKYO_GENSO 東京幻想・著
-
岩本和保画集 ひかりのしっぽ ※通常本 (サイン無し)
¥3,300
岩本和保・著 見たことがない景色なのに、どこか懐かしい 映画のワンシーンのような物語性を感じる、無二の情景を描き続ける油彩画家・岩本和保。 その初期作から代表作までを厳選した初画集。 ノスタルジックで観る者の心を浄化する絵の秘密に迫る「Q&A50」も収録した。 岩本和保(いわもと・かずほ) 1995年静岡県藤枝市生まれ。独学で油彩を学ぶ。映画のワンシーンのように日常を切り取った作品は「見たことがない景色なのに、どこか懐かしい」と評される。2017年の初個展「まえがき」(スペース十夢・静岡)以来、毎年個展を開催。完売作家としても知られている。 判型:AB判横 並製 頁数:128頁 定価:3,300円 本体価格:3,000円(税別) 発刊:2024年9月12日 ISBN : 978-487586-708-1
-
雨とほくろ 凪作品集 オリジナルクリアカードセット 【数量限定】
¥3,520
【雨とほくろ】オリジナルクリアカードセット付きで限定販売いたします!! 前作『月と睫毛』から2年 今作は、季節とメイクをテーマに その日の気温、咲いている草花、空の色 四季のうつろいをメイクで表現した 凪、渾身の一冊 中でも注目していただきたいのは、 ひとりひとりの顔のパーツ、骨格、雰囲気に合わせたメイクです。 まぶたの中央にチョンチョンとのっているアイシャドウ、 重ね付けのマスカラ(失敗してダマが付いている子も!)、 マットやツヤ感のあるリップなど、 凪さんのメイク愛が詰まっています! もちろん、 ファッション、アクセサリー、ヘアスタイルも その女の子に合わせてスタイリング! すみからすみまで、 すべてにこだわった、凪さんの愛の結晶です。
-
岩本和保画集 ひかりのしっぽ 【数量限定サイン本】
¥3,300
岩本和保・著 見たことがない景色なのに、どこか懐かしい 映画のワンシーンのような物語性を感じる、無二の情景を描き続ける油彩画家・岩本和保。 その初期作から代表作までを厳選した初画集。 ノスタルジックで観る者の心を浄化する絵の秘密に迫る「Q&A50」も収録した。 岩本和保(いわもと・かずほ) 1995年静岡県藤枝市生まれ。独学で油彩を学ぶ。映画のワンシーンのように日常を切り取った作品は「見たことがない景色なのに、どこか懐かしい」と評される。2017年の初個展「まえがき」(スペース十夢・静岡)以来、毎年個展を開催。完売作家としても知られている。 判型:AB判横 並製 頁数:128頁 定価:3,300円 本体価格:3,000円(税別) 発刊:2024年9月12日 ISBN : 978-487586-708-1
-
今井喬裕画集 MARGINAL BLACK (通常本 ※サイン無し)
¥3,080
今井喬裕・著 油彩画の王道にして異端 一目惚れ続出の初画集『Radical Classic』から5年半、 本格の筆致が冴え渡る美しくも謎めいた女性像、再び—— アートワークやドローイングほか清水朔(小説家)らによる跋文も収録。 端的にいえば一目惚れだった。どの作品からも目を離せなかった。 物憂いまなざし、穏やかな笑み――瞬きをする間の表情を写し撮ったかのような、 えもいわれぬ表情。謎めいた魅力。軽やかな印象の人物画であるにもかかわらず、 奥深さ、重厚感さえ感じるのは油彩画ゆえか ——清水朔(本書跋文より) 今井がなにを求めているか。一言でいうなら心理的な波動を描くことです。 それは芸術家が仕事をする上での創造の重心で、 いわば、どれほど時代や環境が変わっても普遍的なものだと思います (本書跋文より) 【プロフィール】 今井喬裕(いまい・たかひろ) 洋画家。1986年群馬県生まれ。2009年多摩美術大学卒業。2008年白日会展初出品。個展・グループ展多数。2018年初画集『今井喬裕画集 Radical Classic』(4刷)を上梓。白日会会員。 作家WEBサイト:http://www.art-jardin.com/imai/
-
ルームスタイル イラストレーション ーお部屋のイラスト作品集ー
¥2,750
部屋が好き、な人に見てほしい。 イラストから見る、お部屋の作品集。 北欧風、昭和レトロ、メルヘン、モダン、80sバブリー、近未来……。 いろんなテイストのお部屋が一冊の中に。 【イラストのお部屋とは】 それは現実には存在しない架空のもの。 だけど、部屋のあちこちにある小物や生活用品、 ソファやテーブルなどの大きな家具。 壁の色、カーテンやクッションの模様、 そこで暮らす人や動物、植物……。 部屋の中にあるものすべてに、 イラストレーターの憧れやこだわり、 アイディアが詰まっています。 いろんなお部屋をぜひ本書で眺めてください。 【こんな人におススメ】 家具や雑貨などインテリア用品に興味がある。 イラストを見たり描いたりすることが好き。 部屋の間取り広告やインテリア雑誌などが好き。 上記に該当する方にはとくにオススメの一冊です。 【こだわりポイント】 掲載作家一人あたり8〜10ページに渡り作品を収録。 部屋の隅の細やかなところまで見られるように 一点一点大きくレイアウトしています。 また、作家のみなさんに伺った お部屋を描く上で大切にしていること、 こだわりのアイテムなど、 お部屋制作の裏側も紹介しています。 【掲載作家の紹介】※五十音順・敬称略 赤羽ブギウギ/イノウエノイ/牛久保雅美 桂川峻哉/小泉理恵/satsuki/サヌキナオヤ TAO/電Q/とろろとろろ/原倫子/深川優 冬室暁/ROWON/wacca 【カバーイラスト】 本書のために描き下ろした satsukiさんによるカバーイラストは、 なんと、男子3人のシェアハウスです!! お部屋に込めたストーリーは巻頭巻末にて紹介。 表紙からつづく裏表紙の景色もぜひご覧ください。
-
今井喬裕画集 Radical Classic (通常本 ※サイン無し)
¥3,080
名門白日会の異端児が描く美しくも謎めいた女性たち―― 美術団体「白日会」において異彩を放ち続ける画家・今井喬裕の10年を振り返る初画集。クラシカルな技法、モチーフを駆使しながら、描き出される美しくも謎めいた女性像。美術ファンばかりか、ジャンルの垣根を越えて熱狂的な支持を集める今井作品の全貌に迫る。白日会の盟友・山本大貴との特別対談も収録。 【プロフィール】 今井喬裕(いまい・たかひろ) 1986年群馬県生まれ。2009年多摩美術大学卒業。2008年白日会展初出品、個展・グループ展多数。『写実画のすごい世界Ⅱ』『美人画ボーダレス』など書籍掲載多数。白日会員。 作家WEBサイト:http://www.art-jardin.com/imai/
-
石黒賢一郎作品集 Injection Devices
¥3,630
30年の軌跡をたどる石黒賢一郎の初作品集 世界屈指の驚異的な描画精度で、現代の写実絵画を牽引する石黒賢一郎。 現実空間はもとより、サブカルチャーや自作のSF世界までをもモチーフに、 平面絵画のみならず、立体、デジタルメディアなど多岐にわたる展開により 次元を超えてリアリズムの真髄へ挑む、30年の軌跡をたどる初作品集!
-
ざしきわらしイラスト作品集 DANDELION
¥2,750
ざしきわらし作品集第二弾! 独創的なファッションに身を包んだ、多情多感な女の子を描いて、 一躍脚光を浴びるイラストレーター・ざしきわらし。 第2弾となる本作品集ではアナログを含めた新作135点以上を掲載した。
-
青木敏郎画集Ⅲ
¥3,850
時の流れに翻弄される現代の美術に背を向けて ひたすら古典の面影を模索すること50年 青木敏郎の感性とその世界 【青木敏郎画集Ⅲ】
-
雨とほくろ 凪作品集
¥2,750
前作『月と睫毛』から2年 今作は、季節とメイクをテーマに その日の気温、咲いている草花、空の色 四季のうつろいをメイクで表現した 凪、渾身の一冊 中でも注目していただきたいのは、 ひとりひとりの顔のパーツ、骨格、雰囲気に合わせたメイクです。 まぶたの中央にチョンチョンとのっているアイシャドウ、 重ね付けのマスカラ(失敗してダマが付いている子も!)、 マットやツヤ感のあるリップなど、 凪さんのメイク愛が詰まっています! もちろん、 ファッション、アクセサリー、ヘアスタイルも その女の子に合わせてスタイリング! すみからすみまで、 すべてにこだわった、凪さんの愛の結晶です。
-
LIFE SIZE ヒトツヤマスタジオ作品集
¥2,860
捨てられる新聞紙を用いてエネルギッシュな生命の息吹を表現! 耳をすませば、命の鼓動が聞こえてくる。 「こより」にした新聞紙を貼り合わせる表現方法で、生を全うしようとする動物たちの「力強さ」と「輝き」を 可能な限り等身大の大きさでリアルに表現! HITOTSUYAMA.STUDIOプロフィール 造形作家・一ツ山チエTO、作家兼ディレクター・玉井富士による創作ユニット。銀座三越ギャラリー(2013年)、アンデルセン子供美術館(2014年・千葉県船橋市)を始め、全国各地で作品展を多数開催。
-
永山裕子画集『Flowers』
¥3,190
匂い立つような 季節の花々をちりばめた 水彩画家・永山裕子が描く画集 薔薇に桜、百合に秋桜……。水彩画家・永山裕子が描く「花」のモチーフだけを集め、145×145の小さな本に閉じ込めました。匂い立つような季節の花々が、ページをめくるごとに様々な顔を覗かせています。プレゼントにぴったりの小さなフラワーボックス、大切なあの人に、いかがですか?
-
ANIMATION WORKS COLLECTION 【オリジナルクリアしおり付】
¥2,860
流れる一瞬を捉えた 一枚絵から観るアニメーションの世界 アニメーション作家16名による多彩な感性、表現、世界観を デザインの視点から切り取った新感覚の作品集 動画1分あたり約500枚近くの画が流れるアニメーション。 流れる瞬間では捉えることができない、その絵の奥に広がる背景、人物の表情、細やかな描写。 クリエイターが描いて、描いて、描きまくったその一枚を 一瞬ではなく、じっくりと味わっていただきたい。 そんな想いでつくった作品集です。 音も動きもない本というスローなメデイアで、 ぜひゆっくりとご堪能ください。 ◉掲載作家 (敬称略/掲載順) nina/はるまきごはん/大鳥/coalowl/巡宙艦ボンタ 植草航/しまぐちニケ(擬態するメタ)/zemyata ちゅーたな/﨑村宙央/若林萌/福地明乃/オオクボリュウ 久保雄太郎/土海明日香/Waboku ◉掲載内容 本書は、MV(ミュージックビデオ)、SNS、短編映画など、 さまざまな媒体で発表されたアニメーションを紹介します。 普段は知ることのない、 制作の舞台裏、知られざる作家の想いなど、 ここにしかない何かがきっと見つかる一冊です。 ◉巻頭企画 巻頭10ページに渡り、カバーアニメーション作家 Waboku氏のオリジナル作品『EDEN』の動画を解説。 画には映らないところまでも描くこだわり、 画に込めたストーリーなど、その独特の世界観を紹介します。
-
ゲーム旅 toshibo写真作品集 (限定50冊サイン本)
¥2,750
現実と地続きの異世界を旅する。 魔物が隠れていそうな遺跡、古の神殿のような発電所跡、 全回復できそうな海上の祠・・・・・ ゲームファンを熱狂させる異彩の廃墟写真家toshiboの初作品集。 イラストレーター東京幻想との“廃墟”対談も収録。
-
Miho Hirano Painting Works The Beauties of Nature
¥3,300
ため息が出るほど美しく、儚い景色。 油彩画家・平野実穂 2009年から最新作までを収録した ファン待望の初画集刊行。 花鳥風月をテーマに 自然界の生きものたちを装飾的に纏わせ、 流れる水を描くように 柔らかなタッチで描いた創作の軌跡。
-
名も無い街は空想と共に 日下明作品集
¥2,750
ページをめくるたび 心の芯まであったまる やさしく 静かな 夢の時間 ヨルシカのジャケットビジュアルをはじめ、 『宮沢賢治童話集』シリーズの装画など、 幻想的な作品を手がけるイラストレーター・日下明。 活動初期から新作まで、 オリジナル作品100点に及ぶ初のイラスト作品集。 【本書内容】 ひと、動物、植物たちが共に暮らす名も無い街を舞台に、 月、道、姿、味、根、音、想 7つのテーマに分けて紹介する 言葉を超えた絵の物語。
-
榎本マリコ作品集 空と花とメランコリー (※限定30冊サイン本)
¥2,970
B5 判並製/ 144 頁
-
髑髏の匣 【All Hallows Eve set】
¥7,700
SOLD OUT
「吸血鬼の匣」・「髑髏の匣」 特装セット スリーブ入り・活版印刷作品付(著者の直筆サイン入り)
-
あべとしゆき水彩画集 (サイン本)
¥3,300
SOLD OUT
一瞬の光にある“永遠”を描く 透明感あふれる風景画を人気の水彩画家が これまでの作品から192点を自選した決定版画集。 作家の制作の秘密に迫る100問100答も収録した。 【プロフィール】 あべとしゆき 水彩画家。1959年山形県酒田市に生まれ。新聞社のデザイナー、美術教師を経て、 2008年より本格的に水彩画制作を開始。10年内藤秀因記念水彩画展大賞、11年日本水彩展上野の森美術館賞ほか受賞多数。水彩技法書の著書多数。 個展、グループ展多数。海外でも人気が高く、スペインやフランス、メキシコ、タイなど各国の水彩画展に参加。水彩画の講座や教室も定期的に開催。日本美術家連盟会員、JWS日本透明水彩会会員。
-
泳ぐ夢を見た。wacca作品集 【※限定30冊 サイン本】
¥2,750
SOLD OUT
一言で、 エモい。 SNSで注目のイラストレーター・wacca 活動初期から最新作までを収録した 160ページのイラスト作品集! 見どころはこちら↓ ①昭和・平成のレトロアイテムが多数登場! カセットテープ、箱型テレビ、ゲームボーイなど、 昔懐かしのグッズを可愛くポップに描いてます! ②SNSで大反響の動画をQRコードに! オシャレな音楽とともに動き出すアニメーション。 静止画と動画、二つの世界をぜひご堪能ください。 ③waccaの裏側に迫るQ&A イラストレーション、アニメーション、制作工程、 クライアントワーク、waccaのこと。 5つのカテゴリーに分けて普段聞くことのできない、 その舞台裏に迫りました。 ④日常のようで非日常なイラストレーション 懐かしいけど、初めて。リアルだけどファンタジー。 まるで、白昼夢を見ているかのような、 此処ではない何処かに連れて行ってくれます。
-
泳ぐ夢を見た。wacca作品集【※通常本 サイン本ではありません】
¥2,750
一言で、 エモい。 SNSで注目のイラストレーター・wacca 活動初期から最新作までを収録した 160ページのイラスト作品集! 見どころはこちら↓ ①昭和・平成のレトロアイテムが多数登場! カセットテープ、箱型テレビ、ゲームボーイなど、 昔懐かしのグッズを可愛くポップに描いてます! ②SNSで大反響の動画をQRコードに! オシャレな音楽とともに動き出すアニメーション。 静止画と動画、二つの世界をぜひご堪能ください。 ③waccaの裏側に迫るQ&A イラストレーション、アニメーション、制作工程、 クライアントワーク、waccaのこと。 5つのカテゴリーに分けて普段聞くことのできない、 その舞台裏に迫りました。 ④日常のようで非日常なイラストレーション 懐かしいけど、初めて。リアルだけどファンタジー。 まるで、白昼夢を見ているかのような、 此処ではない何処かに連れて行ってくれます。